2047件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

スタジアムに関する中間報告におきましては、中心市街地への経済波及効果運営収支を考慮すると3か所の中ではドルフィンポート跡地等が比較的に優位な客観的データが示されたものと考えております。なお、経済波及効果の分析に当たっては、土地購入は一般的に所有権の移転とみなされ効果に影響は与えないことから、算出の対象外としております。

姶良市議会 2022-11-29 11月29日-04号

なぜ私がこの問題を質問したかというと、今はやはり保育とか、子育てとか、教育とか、子ども政策中心になっている。それはそれでもちろん大事なことです。もちろん大事です。ただ、高齢者に対しての対策というのがちょっと今おろそかになっているのではないかなというふうに思っております。我々も、もう七十を超えておりますけれども、我々もいつかこういうことになるかもしれません。高齢者は今からだんだん増えてきます。

姶良市議会 2022-11-28 11月28日-03号

対象は、文書の起案・決裁審査業務において中心的役割を担う文書主任と、文書管理システム操作まとめ役を担う文書管理システム主任を全庁的に参集し、計86人が受講しました。 主な研修内容は、公文書文書管理の定義を再認識するとともに、決裁上の留意点システム操作の全体的な流れを再確認することで、二つの業務への認知度をさらに向上させるものでありました。 

姶良市議会 2022-11-25 11月25日-02号

今回は3問とも蒲生地区中心とした通告になっておりますので、早速一般質問を行います。 項目1、旧蒲生戦没記念碑群について。 蒲生地区八幡神社敷地内にある戦没記念碑群は、関ヶ原の合戦以降の戦争・戦没に関するもので、国家の発展を願う旧蒲生町の有志の方々参戦記念と英霊を慰める目的で建立されたものです。 

姶良市議会 2022-11-24 11月24日-01号

国民健康保険は、平成30年から県が運営中心となっているが、現在のところ市民に混乱が生じることなく運営ができている。 その後、討論に入りましたが討論はなく、採決の結果、議案第62号 令和3年度姶良国民健康保険特別会計事業勘定歳入歳出決算認定については、全会一致で認定すべきものと決しました。 次に、議案第63号 令和3年度姶良国民健康保険特別会計施設勘定歳入歳出決算認定について申し上げます。 

鹿児島市議会 2022-10-03 10月03日-06号

昨年8月8日、鹿児島県本土に上陸した台風9号と比較しますと、今回の台風14号は上陸時の中心気圧が935ヘクトパスカル、観測史上4番目の低さで、鹿児島市内での最大瞬間風速が43.5メートルであったと報道されています。道路関係では昨年の10倍の被害公園関係は昨年ゼロであったのに対して今回は多くの公園被害が発生していますので、台風14号がいかに強い台風であったかを示しています。 

姶良市議会 2022-09-27 09月27日-06号

これらの整備により、都市機能誘導区域活性化や、区域への民間事業者の参入が図られ、中心拠点の機能が維持向上するものと考えられます。 加治木複合庁舎の建設は、これからのまちづくりのまさに柱をなすものでありますことから、早急な整備が望まれます。 以上、この議案に対する賛成討論といたします。 ○議長(小山田邦弘君) 次に、10番、小田原議員の発言を許します。

鹿児島市議会 2022-09-21 09月21日-05号

内容については、まち中心となる道路人中心空間として再生し、イベント等が催される楽しく安全で地域の誇りとなる道路空間創出などとなっております。 また、にぎわい創出に関する事項として、可変型の道路標示等を活用し、曜日や時間帯に応じて移動型店舗スペースオープンカフェ等に変化する路側マネジメントの普及などが示されております。 

姶良市議会 2022-09-01 09月01日-02号

市としましては、被害の多い4階建ての市営住宅中心に、階段部分やべランダへの防鳥ネット及び剣山タイプ防鳥器具の設置を行うとともに、ふん清掃につきましては、職員や清掃業者により対応しているところであります。 このほか、市民からの相談は寄せられていないものの、一部の学校市役所庁舎市営駐車場等において、営巣やふん害による被害状況を確認しております。